2025年10月22日36 min readBOOK『論理的思考と文化的基盤』 渡邉雅子 【読書感想】『論理的思考と文化的基盤』の読書感想。米仏イラン日本の作文・歴史教育を通じた四原理(経済・政治・法技術・社会)と論理の違いを概観し、状況に応じた思考表現スタイルの選択の重要性を考える。米の五パラグラフ、仏のディセルタシオン、イランのエンシャー、日本の綴方を通じて、価値観と合理性の関係を捉え直す。
2025年10月14日4 min readDIARY万年筆で美しい字を書けるようになりたい年に数回、手書きのハガキを書く。安い万年筆を使っているが、書く機会が少ないため、毎回インクが蒸発して無くなってしまう。もったいないのでペン字の連取を始めたのだが、これが意外にも楽しい。何のオチもない、日常の記録。
2025年10月6日10 min readDIARY視覚に関する記録 05 【日記】視覚に関する記録を綴る日記。通院の結果や心境の変化を共有し、視覚障害への理解を深めます。今回、症状を自覚し検査を受けてから1年が経過したので、追加の検査と障碍者手帳の申請の手続きを進めた。
2025年8月23日14 min readBOOK『同志少女よ、敵を撃て』(著:逢坂冬馬)のあらすじと読書感想独ソ戦下で女性狙撃兵として成長するセラフィマの物語を軸に、戦場の残酷さと人間の葛藤、友情と師弟の絆、戦後も続く心の傷を描く。『戦うか、死ぬか』の問いから暴力の本質を考え、戦争を決める者への怒りと微かな希望を綴る感想。
2025年8月12日11 min readDEVAstroとFormspreeで簡単な問い合わせフォーム作成AstroにFormspreeを導入し、react-hook-formとreCAPTCHA v3でバリデーションとスパム対策を実装するお問い合わせフォームの作り方を、環境変数設定からページ実装まで手順で解説。