AstroのサイトでGoogle Adsenseを遅延読み込みする
初稿:
- 3 min read -
記事概要
- 先日のBloggerからAstroへ移行した記事の別途詳細
※参考 - Blog移行記事
10年以上の期間お世話になったGoogle Bloggerに別れを告げ、この度AstroでBlogサイトを構築し移行した。Astroは静的サイトを手軽に開発できる軽量フレームワーク。無料のテンプレートをベースにカスタマイズを行った。それなりの作業ボリュームとなったので、詳細は別記事に分け、今回は移行作業全体をまとめる。
目的
- Astroで構築したWebサイトにGoogle Adsenseの遅延読み込みを実装する
- 前回、GoogleアナリティクスをPartytownで遅延読み込みする実装を行ったがAdsenseには適用できなかった
- 例としてディスプレイ広告(バナー)を扱う
- JavaScriptのobserverを使用し、広告が描画エリアに入るタイミングでAdsenseのJSをロードする
用語説明
Astro とは?
Astroは、ブログやマーケティング、eコマースなど、コンテンツ駆動のウェブサイトを作成するためのウェブフレームワークです。Astroは、新しいフロントエンドアーキテクチャを開拓し、他のフレームワークと比較してJavaScriptのオーバーヘッドと複雑さを低減することで知られています。高速でSEOに優れたウェブサイトが必要なら、Astroが最適です。 — Astro公式Docs より引用をDeepLで翻訳
作業環境
- OS - Ubuntu-22.04LTS on WSL2
- Node.js - v20.14.0
- pnpm - v9.4.0
- Astro - v4.11.3
作業詳細
- Google Adsenseを表示するcomponentを作成する
- 実装のポイントは以下
- isProdでデバッグ時にAdsenseのテストモードをオンにする(デバッグ時の不要なリクエスト防止)
- init関数でobserverを定義し、ads-containerが描画エリアに入ったらheadにスクリプトタグを追加する
- スクリプトタグの is:inline data-astro-rerun は、AstroのViewTransitions使用時にページ遷移先でも処理を走らせるために設定
- […slug].astroにcomponentを設置する
以上