目の病気 2か月ぶりの通院・経過についての備忘録
初稿:
- 6 min read -
前回「網膜色素変性症」の可能性があると診断を受けてから2か月が経過した。
数年前からモノが見えづらくなった。加齢によるものとあきらめていたが、2年ほど前からいよいよ生活に支障を感じ、近所の眼科へ通い始めた。処方された目薬を点眼し、眼鏡をかける生活となった。だがあまり効果は無く、悪化の一途をたどる日々だった。今年に入り、大きな病院で検査を受けるようにすすめられた。
昨日、久しぶりの通院だったので診察内容とその後の経過を記録しておく。
診察の内容~引き続き検査が続く
前回は、これまでの検査結果から「網膜色素変性症」でほぼ間違いないとのことだった。
ところが、他の病気の可能性を潰していくため、引き続きさらなる検査を行いたいとのことだった。
午前中だけのつもりだったが、午後から目だけでなく血液検査や心電図など、健康診断でよくある検査をひと通りやった。
もし他の病気だった場合、治るかと言えばそういうわけでもないらしい。
改めて前回撮影した網膜の画像を見せてもらった。
網膜の中心部分が白く、これは何らかの原因で薄くなってしまっているからで、その範囲は視野検査で欠けている部分と重なる。
いずれにせよ確立した治療が無いことに変わりなく、なぜこうなったかを、さらに検査を進めて絞り込んでいくらしい。
何だかとてもくたびれてしまった。
検査のせいもあるが、回復を見込めないまま宙ぶらりんの状態がまだ続くことに疲労した気がする。
前回、治らないし将来的に視野はさらに欠けると告げられ、思いのほか気持ちは「大丈夫」と感じていた。
治らないものは仕方がない。思考を切り換え、目が見えない生活に少しずつ備えていこうと思っていた。
理性でそう思っていたが、無意識の自分は見えなくなる恐怖を思った以上に感じていたのかもしれない。
当初、今回はロービジョンセンターの説明を受ける予定だった。やっぱり治るとか、期待があったわけではない。ただ、この先に向けた一歩を踏み出す作業だと思っていたらそうではなかった。結果、理性的に保たれていたポジティブがちょっとした停滞で脆くも崩れ、潜んでいた不安がどっと出てきて精神的に参ってしまった。
そんなところだろう。
視覚の経過観察
羞明
相変わらず昼間に外へ出ると白いもやがかかった感じで見づらい。
以前よりも慣れてきた感覚はある。
慣れから油断が生じたか、白い車が接近してきているのに気づかないことがあった。気をつけないといけない。
夜盲
先日、遠出した先で食事をする機会があった。ビルの明るい廊下から、薄暗い店内に入った途端、真っ暗で何も見えなくなり平衡感覚を失ったような感じになった。意識は冷静に何だ?と思っていたが、汗が大量に出ていた。平衡感覚をとつぜん失ったことに身体はちゃんと恐怖を感じていたのだろう。
視野狭窄
変化は特にないと思われる。良くもなっていないし悪くなってもいない。
視野の欠けている部分を自分で確認する方法を見つけた。
パソコンのモニタの真ん中を凝視し、マウスカーソルをゆっくり前後左右に動かしてみる。
特定のエリアでカーソルが消え、動かし続けると再び見えてくる。
欠けている部分は白くぼんやりしている。
まとめ
昨日の今日で、まだメンタルは回復していない。
長めに入浴したり、他のことを考えたりしているが、まだ不安が勝っている感じ。
先のことを考えて動くのはもっとゆっくりで良しとしよう。
とりあえず、いまできることをやって、現時点での見づらさを軽減する方法を見つけたりして過ごそう。