neputa note

2025年の記事一覧

1月

img of サングラスについて
5 min read
DIARY

目の病気で外出時に視界が真っ白になってしまうため、「可視光調光レンズ」のメガネを購入した。可視光調光レンズとは、紫外線や強い照明の光に反応し、レンズに色がつくといったもの。端から見ればサングラスをしていると思うだろう。使い始めてから、私は都市生活者でサングラスをすることに対し偏見を持っていたのだと気づかされた。

img of 最近思うこと(2025年1月)
5 min read
DIARY

ここ数年、1月になると前年を振り返り目標を立てることが習慣だったが、昨年は家族の文鳥が亡くなり、それどころではなかった。今年は過去や未来への関心が薄れ、今を生きることに集中している。コロナ禍や家族の病気、死別など多くの出来事があったが、それらを乗り越え、現在は目の前のことに関心を持つようになった。

2月

3月

4月

img of 『UNIXという考え方』 Mike Gancarz 【感想・備忘録】
15 min read
BOOK

いわゆる「UNIX入門書」とは異なり、UNIXというOSとしてのソフトウェアの根底にある哲学を語る一冊。1994年に発表された、今となっては古い書籍だが、まるで現代にアジャストして書かれたかのような内容に驚かされた。拡大と共に複雑化を増す現代のシステム開発を見直す意味でも意義のある読書となった。

広告