
4 min read
DEVNeovimでインサートモードを抜ける際にIMEを自動オフにする設定方法を解説。Windows、Ubuntu、WSL環境で使用するVSCodeでも動作するように設定を行う。
Neovimでインサートモードを抜ける際にIMEを自動オフにする設定方法を解説。Windows、Ubuntu、WSL環境で使用するVSCodeでも動作するように設定を行う。
WindowsとUbuntu用のdotfiles作成法を解説。環境構築を簡素化し、効率的な作業を実現する方法を紹介します。OS毎のセットアップスクリプトを用意し、コマンド一発で環境を整える手法を解説。
tmuxをWSL2で稼働するUbuntuにインストールし、基本的な設定を行う作業備忘録。「SSH接続先とテキストのコピペがしたい」が当初の目的であり、これを実現できるようconfigファイルを作成する。
Ubuntu on WSL2でリモート実行しているVSCodeに、.NET MAUIアプリの開発環境を構築する。テンプレートからプロジェクトを新規作成し、Android emulatorでAndroidアプリをデバッグできるようにする。一連の設定手順をまとめる。
Ubuntu 22.04 LTS on WSL2に最新のNode.jsとnpmをインストールする手順を解説。古いバージョンを削除し、nvmを使って最新バージョンを導入する方法を紹介します。
本記事の概要 *Fcitxのバージョンを4から5にアップデートしたところ、neovimでインサートからノーマルにモード変更する際に自動でIMEをオフ(半角英数)にする処理が動作しなくなった。 *原因と対処を備忘録として残す。
広告