
9 min read
DIARY網羅的に視聴したわけではないが、たくさんの感動をもらった「パリ パラリンピック2024」について、思考したことを備忘録としてメモを残しておく。
網羅的に視聴したわけではないが、たくさんの感動をもらった「パリ パラリンピック2024」について、思考したことを備忘録としてメモを残しておく。
今日受け取った問い合わせメッセージについて、ささやかだがうれしい感情がわいたので書き留めておく。うれしかった!
家族は大切だ。私にとって大切な家族とは、私のパートナーのみを指す。「血縁」という間柄だと私には両親と妹がいる。妹は2021年に亡くなり両親は健在である。私はあの人たちと接触する機会があらかじめわかっているとき、必ず「クエチアピン」という錠剤と「エビリファイ」という内用液を携帯する。
誰にも言えないことはここに書く。
最近の思考メモ たまたま見ていた朝の情報番組をキッカケに考え事が始まった。過去に大きな影響を受けた「これは水です。」というスピーチ、最近読みはじめたベンジャミン・リベットの『マインド・タイム』が頭の中を駆け巡る。
最近の心境を綴った日記。命ある者たちより、いなくなってしまった者たちを思う時間が長い。網戸越しに風を浴び、気持ちよさそうにするシナモン文鳥の姿を思い出す。かつてケージがあったその場所に、無意識に名前を呼びかける。生前、毎日声をかけていたけれど、いなくなった今もその習慣は変わらない。
広告